ファッションデザイン科

トレンドと自分らしさをミックス
未だ見ぬデザインを創り出す

ブランドを持つデザイナーからのレクチャーとオリジナルブランド企画で、トレンドと自分らしさを兼ね備えたファッションデザイナーを目指す。

学びのポイント

コレクションデザイナーから直接デザインを学べる!

本校でデザインを担当するのは、ファッションブランドで代表兼デザイナーを務める講師。デザインの基礎から現場でのリサーチの仕方、プレゼンまで学ぶことができます。

“パターンの分かるデザイナー”になるためのカリキュラム!

デザイナーにはデザイン能力やスタイル画を描く技術だけではなく、洋服の構造であるパターンを理解することも必要です。odaでは1年次よりその両方を学びます。

コンテストに挑戦し学びをアウトプットする!

全国のファッション学生向けコンテストが、毎年多数開催されています。oda の学生も毎年挑戦。授業以外でも自らのインスピレーションを表現しています。

PICK UP! カリキュラム

最先端のファッション3D CAD「CLO」を習得できる!

アパレル業界でニーズが急拡大している最先端のファッション3D CAD「CLO」の技術を身につけることができます。基礎からスタートして最終的には企業コラボレーションまで、就職を意識した実践的なカリキュラムを用意しています。

ファッション3D CAD「CLO」特設ページへ

「プロを目指す」からこの授業

1年次:
基礎から関連項目をバランスよく学習

個人的な好みや感覚だけではなく、時代を見る目とセンスをプロのレベルに高めるために、基礎知識と技術のほか、カラーリング、マテリアルなど関連項目をバランスよくしっかり学びます。

主な製作作品

基本スカート / テーラードジャケット / 基本型シャツ / ワンピース(1/2デニム作品) / こども服 / 修了作品 / パンツ / その他(基礎縫い・部分縫い)

2年次:
専門的な知識と技術、そして応用力を習得

2年次ではカリキュラムも、より専門的なものにステップアップします。立体造形を柱に発想法や表現力など、プランナーやデザイナーなど、時代を創り出すクリエイターとして独り立ちできる応用力を身につけます。

主な製作作品

セットアップ / オリジナルプリントシャツ / カットソー作品 / ウインターコート / ショー作品 / 自由作品 / 早縫いジャケット / ブラックフォーマル / 企業コラボ作品 / その他(部分縫い)

Teacher’s VOICE

「現場でクリエイターに必要な、
柔軟な感性、応用力、行動力を育てます」

大原 由梨佳先生[デザイン担当]

クリエイターにとってまず必要なのは、リサーチ力とビジュアルコミュニケーション能力です。
自分の頭の中のビジョンをどのように表現すれば良いのかなど、授業のプロジェクトごとにテーマやコンセプトに基づき、リサーチをし、アイディアを掘り下げ、展開します。
対話、プレゼン、講評、グループワークを通して、個々の感性を引き出し、それらを伝える能力を養います。

主な履修内容

服飾造形

デザイン素材を考慮したフラットパターンから、ドレーピングを通して工業用パターンまで学び、衣服を構成するうえでの技術と感性を学びます。

クリエーション

造形美の基本とデザイン発想、独創性を身につけることが目的です。豊富なアイディアが得られるように、理論及び演習方法を学びます。

カラー

カラー効果の基本や配色方法などを学びます。

コンピュータ(CAD・CG)

パターン作成をCADで、デザイン画の画像処理・テキスタイル・企画書作成等をCGで学びます。

スタイル画

プロポーションの基本を始めとして、そのラインや動き、素材表現、着彩の技法など多様な技法について学びます。

マテリアル

さまざまな布地の名称、組成を知るための実験・実習から、品質管理・テキスタイル創案までを学びます。

ビジュアル・マーチャンダイジング

商品企画、販売促進方法、商品構成を視覚的に演出する方法などを学びます。

主な時間割例

時間割り例[2021年度1年次例]

服飾造形 / パターンメーキング / 服飾デザイン / デザイン / クリエーション / カラー / スタイル画 / マテリアル / ニット / 西洋服装史 / ファッションビジネス概論(FB概論) / 手芸 / ドレーピング / CG(CADを含む) / パターンメーキング技術検定試験3級 / 特別講義

MON TUE WED THU FRI
1 服飾 服飾 デザイン 服飾 CG / CAD
2 服飾 FB 概論 / スタイル画 マテリアル 服飾 服飾
3 服飾 スタイル画 /
西洋服装史
服飾 服飾 / ニット
4 服飾 カラー 服飾 クリエーション

時間割り例[2021年度2年次例]

服飾造形 / パターンメーキング / 服飾デザイン / クリエーション / デザインカラー / スタイル画 / マテリアル / ニット / マーケティング / 手芸 / ドレーピング / CG(CADを含む) / 特別講義

MON TUE WED THU FRI
1 服飾 服飾 マテリアル /
服飾
服飾 クリエーション /
服飾
2 服飾 スタイル画 /
服飾
服飾 服飾 クリエーション /
服飾
3 服飾 カラー /
服飾
服飾 CG基礎 or マーケティング /
CG
4 服飾 服飾 服飾 ニット /
スタイル画

さらに学びたい方へ

2年制卒業後各専攻科に進学可能

3年次 [1年制]
ファッションデザイン専攻科

詳細はこちら

3年次 [1年制]
ファッションテクニカル専攻科

詳細はこちら

3年次 [1年制]
マーチャンダイジング専攻科

詳細はこちら

織田ファッションを
オープンキャンパスで
体験しよう!

織田ファッション専門学校_オリジナルパーカーを着ている学生

ファッションアイテムを製作

織田ファッション専門学校_ファッション誌のコーディネートに挑戦する学生

ファッションの仕事を体験

織田ファッションを
もっと詳しく知る

TOP