ファッションでいう“フォーマル”の範囲は?

フォーマルなファッションについて考えてみる

 

「フォーマルな服装」という言葉を耳にすることがありますが、どのような服装が「フォーマル」と呼ばれ、どんな場面で着用されるのかご存知でしょうか。今回は「フォーマル」の定義と共に、フォーマルウェアの種類やシーン別の装いをご紹介します。

フォーマルの定義

 

フォーマル(formal)は、「正式の」「儀礼的な」「形式ばった」といった意味で、公式の場から社交の場に置いて、人間関係を円滑にするための礼儀作法なのです。ファッション用語のフォーマルとは、冠婚葬祭や式典、パーティーなど改まった場で着用する服(フォーマルウェア)のことです。ヨーロッパの貴族が社交場で着ていた衣服が変化したものだといわれています。貴族たちは場所や時間に合わせて、1日に何度も着替えをしていたそうです。

現代において、フォーマルウェアは大きく3つのドレスコードがあります。フォーマル(正礼装)、セミフォーマル(準礼装)、インフォーマル(略礼装)です。相手を敬い、思いやる心を表現する衣装を指します。シーンに応じて相応しいスタイルを選びましょう。

ファッション業界での就職を考える前に「最初にこれだけは必ず知っておきたい」情報をまとめたページです。進路を考えるときのヒントとして活用ください!

フォーマル(正礼装)

3つの中で最も格式高いのがフォーマル(正礼装)です。新郎新婦、またはその両親が結婚式に出席する場合や、記念式典、音楽会などで着用する華やかな装いです。皇族が皇室行事で着用している服装を想像するとわかりやすいかもしれません。

女性であれば、昼間はアフタヌーンドレス、夜はイブニングドレスを着用します。アフタヌーンドレスは七分丈以上の袖に足首が隠れる丈のワンピースで、光沢のある素材も特徴です。 イブニングドレスは、丈がノーマルからロングが主体で、袖なしのオフショルダーが原則です。華やかさが求められるため、素材やアクセサリーには光沢感のあるものをセレクトします。 また、日本では黒留袖や振袖といった着物もフォーマルに該当します。

男性は、昼間は前から後ろにかけて裾が斜めにカットされたモーニングコートを着用します。夜は裾がツバメの尾のような形状のテールコート(燕尾服)に白の蝶ネクタイとベストを合わせるのが一般的です。

または、タキシード(ディナージャケット)に黒包の蝶ネクタイ、黒いカマーバンドを合わせたスタイルがとてもスマートです、

セミフォーマル(準礼装)

結婚式に招待する側が着るフォーマルに対し、招待客が着用するのがセミフォーマル(準礼装)です。フォーマルに比べると暮らしの中で目にする機会も多いでしょう。入学式や卒業式で保護者が着用したり、格式のあるレストランで食事をする際に着用したりと、多くのシーンで利用されています。

女性が昼間に着用するセミフォーマルは、フォーマル同様に光沢のない素材で、スカートの丈は膝からふくらはぎ辺りまでがよいとされています。肩を出すのはマナー違反となりますので、ノースリーブを着用する際はジャケットやボレロを羽織りましょう。 夜についても「華やかにする」という点ではフォーマルと同じです。セミフォーマルではデザイン性の高いドレスも認められており、丈も自由でミディ丈までの間を目安に選ぶとよいでしょう。

男性のセミフォーマルは、昼はディレクターズスーツ、夜はファンシータキシードです。ブラックスーツも許容されていて、昼夜を問わず着用できますが、ネクタイやシャツの色や柄を工夫するなどしてシーンに応じた装いを心掛けましょう。

ファッション業界での就職を検討している方に向けてオンライン個別相談を実施しています。ファッション分野の進路に迷ったときは是非ご利用ください!

インフォーマル(略礼装)

インフォーマル(略礼装)は「平服」とも呼ばれ、気軽な雰囲気のパーティーや二次会などで着用します。厳密な決まりはありませんが、ドレスアップが原則ですので、素材やデザインがカジュアル過ぎないように注意。

女性は一般的にワンピースを着用しますが、パンツスタイルもOKです。その場合はハイヒールを履いたり上品さが感じられるアクセサリーやバッグなどの小物でエレガントさを演出します。

男性はブラックスーツやダークスーツ(濃紺や濃いグレーのスーツ)を着用するのが一般的です。スーツの色が落ち着いているので、シャツやネクタイなどに流行を取り入れたり、華やかなものを選んだりしてオシャレにまとめます。

 

織田ファッション専門学校では……

ファッションがもっと好きになるオープンキャンパスを毎月開催!自分だけのファッションアイテムの製作やファッション業界のお仕事体験など、明日からのコーデが楽しくなるイベントに是非お越しください。

 


監修 織田ファッション専門学校 教員

カテゴリ:

織田ファッションを
体験しよう!

TOP