モノトーン?ワントーン?カラーリングで一段上のファッションへ!

色の選び方でコーデのレベルをアップ!

上級者ファッションにチャレンジするためには、洋服の色選びが重要です。今回は、モノトーンコーデとワントーンコーデの違いや活用方法のポイントをお伝えします。

モノトーン&ワントーンの違いは何?

モノトーンとワントーンは、どちらも「単調」、つまり一色でまとめられているという意味ですが、ファッションではどうでしょう。モノトーンコーデやワントーンコーデなどという場合は、主にホワイト・ブラック系をモノトーン、それ以外の赤や青などの色をワントーンということが多いようです。 カラフルなファッションも素敵ですが、モノトーンやワントーンでまとめたコーデは大人の雰囲気が魅力的です。

しかし、憧れのモノトーンやワントーンコーデにチャレンジしてみたものの、退屈なコーデになってしまった…という経験はないでしょうか? モノトーンコーデ、ワントーンコーデは、ナチュラルですっきりとした雰囲気を与える一方、寂しくて地味な感じになってしまうこともよくあります。

実際、モノトーンやワントーンコーデはなかなか難易度が高いと言われています。しかしマスターすれば、一段上のおしゃれを楽しめるのも事実です。

ファッション業界での就職を考える前に「最初にこれだけは必ず知っておきたい」情報をまとめたページです。進路を考えるときのヒントとして活用ください!

立体感と差し色を上手に活用する!

主張しすぎず、かつ、目を引く存在になるために上手に活用したいのは、靴や小物、ヘアスタイルなどに「差し色」でアクセントを入れることです。やや主張の強い差し色を上手に活用することで、おしゃれコーデに変身できます。
例えば、全身ブラックにビビッドカラーのスニーカーや、ピンクのパンプス、バッグを取り入れることでポイントとなり、差し色がより引き立ちます。また、ゴールドやシルバーのような光沢感のある小物も大人っぽい印象をあたえます。 差し色を変えてみるだけで、異なった雰囲気を楽しむことができます。

また、ワントーンコーデにおいては、全身一色で統一するとどこか寂しく、メリハリに欠けるファッションになってしまうことがよくあります。 そんなワントーンコーデのポイントは、上下の素材を変えて、全身に立体感を出すことです。固い素材×やわらかい素材、マット素材×光沢素材などの組み合わせでメリハリが生まれます。さらに、全身でグラデーションを作るような色味を選ぶことでも立体感が生まれます。 立体感が出ると、スタイルがよく見えて、洗練されたおしゃれな雰囲気が格段に向上します。この際にも、靴や小物に差し色を入れれば、ワンランク上の大人の雰囲気を演出できます。

シルエットと柄を上手に活用して、女性らしさも

クールなファッションでも女性らしさを出すことが可能です。 ホワイト×ブラックのモノトーンの場合であれば、どうしてもクールな印象を与えがちです。そんな時は、少しふわっとしたシルエットのものを着て「抜け感」を出し、女性らしい雰囲気を出すようにしましょう。レースやスリットの入った素材なら軽やかさが増します。

また、全身をタイトなシルエットにしたい場合は、ヘアカラーを明るくしたり、エアリー感のあるヘアスタイルをすれば、おしゃれにまとまります。 さらに、柄の入ったものを選ぶことで、全身に華やかさが生まれ、おしゃれな女性になれます。全身ブラックのコーデであっても、上下どちらかにボーダー柄やチェック柄、ドット柄が入るだけで、どこか可愛い雰囲気になります。

ファッション業界での就職を検討している方に向けてオンライン個別相談を実施しています。ファッション分野の進路に迷ったときは是非ご利用ください!

手始めにホワイトのモノトーンコーデを試してみる!

まだちょっと自信がない…という方は、ホワイトのモノトーンコーデにトライするのもおすすめです。ホワイト系のアイテムは数多く販売されているので、揃えやすいという利点があります。 すべてをホワイトに統一する必要はなく、オフホワイトやグレー系でトーンを整え、小物や靴にベージュを入れてみると、意外と簡単にまとめられますので試してみてください。 全身をホワイトでコーデするだけで、カジュアルなアイテムでも上品な装いになります。

ぜひ、モノトーン、ワントーンコーデにチャレンジして、一段上の上級者らしいコーデをお楽しみください。

織田ファッション専門学校では……

ファッションがもっと好きになるオープンキャンパスを毎月開催!自分だけのファッションアイテムの製作やファッション業界のお仕事体験など、明日からのコーデが楽しくなるイベントに是非お越しください。

 


監修 織田ファッション専門学校 教員

カテゴリ:

織田ファッションを
体験しよう!

TOP