サイズ感とパーソナルカラーっていったい何!?

自分にぴったりのファッションは、サイズ感とパーソナルカラーで決まる!?

お洒落をする上で意識したいのは、その洋服が自分に合っているかということ。
体型や年齢、肌の色など、着る人によって似合う服というのは異なります。
ファッションで自分の魅力を最大限に引き出すためには、この「自分に合う服」を知ることが重要です。

ここでは、洋服を選ぶ際のポイントについて詳しく説明していきます。

自分にあった服のサイズの見分け方

洋服を着こなすためには、服の組み合わせやデザインなどよりも、まずは自分の体型に合ったサイズの服を着ることが何よりも大切です。
どんなに上等な服を着ていても、流行のデザインでも、そのサイズが小さすぎたり大きすぎたりしていては台無しです。

そのために、まずは、自分の体型をしっかりと理解しましょう。
洋服選びで必要になる寸法は、肩幅、身幅、ウエスト、股下、身丈です。
この5つの寸法をしっかりと覚え、適切なサイズ感の洋服を選べば失敗することはまずありません。
もちろん体型は変化していくものですから、定期的に自分のサイズと手持ちの洋服のサイズが合っているかを確認することも大切です。

コーデのポイント!
ジャケットにスリムでハイウエストのボトムスを合わせた、逆三角形のシルエットです。
モードな雰囲気が感じられます。スリムなパンツはジャストサイズがかっこいいですね。
ベルトにつけたウォレットのシルバーの装飾が、デニムのネイビーとプリントのレッドで、さりげなくトリコロールになっているのも、このコーデのポイントです。

ファッション業界での就職を考える前に「最初にこれだけは必ず知っておきたい」情報をまとめたページです。進路を考えるときのヒントとして活用ください!

自分に合った色の見つけ方 パーソナルカラーとは

人によって個性が異なるように、その人に似合う色というのもそれぞれ異なります。
肌の色や髪の色、目の色、唇の色といったボディーカラーをもとに、その人の魅力や個性を最大限に引き出すことが出来る色、つまりその人にとって一番似合う色のことを「パーソナルカラー」と言います。
パーソナルカラーは色味を表す「色相」、明るさの度合いを表す「明度」、鮮やかさの度合いを表す「彩度」の3つの要素から決められており、さらには四季になぞらえて4つのタイプ(4シーズンタイプ)に分類されています。

スプリング(イエローベース)
元気で若々しくカジュアルな印象。クリアで明るく、可愛らしい印象の色調。

オータム(イエローベース)
ディープトーンの色調がほとんどで、シックで落ち着いた印象の色調。

サマー(ブルーベース)
爽やかで涼しげな色調がほとんどで、優美で穏やかな印象の色調。

ウィンター(ブルーベース)
原色もしくは、原色に近い色。華やかで力強く明彩度がはっきりした色調。

ファッション業界での就職を検討している方に向けてオンライン個別相談を実施しています。ファッション分野の進路に迷ったときは是非ご利用ください!

自分のパーソナルカラーの見つけ方

パーソナルカラーは自分の肌、目、髪の色をあえて変更しない限りは変わらないというのが原則だとされています。
いつまでもファッションを楽しみたいのであれば、自分のパーソナルカラーを知っておくことが大切です。

近ごろはパーソナルカラーを診断してくれる専門店や、インターネットのサイトなどでも比較的簡単に自分のパーソナルカラーを診断することができますので、一度調べてみることをおすすめします。

コーデのポイント!
オーバーサイズのロングコートとベルボトムのパンツ。
全体をAラインで揃え、極太ベルトで絞って、細さを強調しているメリハリがかっこいいコーディネート。
オールブラックのコーデにホワイトのスニーカーで、よりシャープでモードな雰囲気を演出していておしゃれです!

洋服のサイズや色などが合っていると、人から好印象を持たれることが多いと言われています。
反対に、大きすぎるサイズや似合わない色を身につけている人はだらしがない印象に思われてしまうことも。(その時の流行によって「あえてビッグサイズを着用する」などは良いと思います)

自分の魅力をしっかりと引き出すためにも、似合うサイズ、似合う色を知ることが大切です。

織田ファッション専門学校では……

ファッションがもっと好きになるオープンキャンパスを毎月開催!自分だけのファッションアイテムの製作やファッション業界のお仕事体験など、明日からのコーデが楽しくなるイベントに是非お越しください。

 


監修 織田ファッション専門学校 教員

カテゴリ:

織田ファッションを
体験しよう!

TOP